Home & Travelog

部屋づくり、ときどき旅行記

上にモノを置かないキッチン

住みはじめて1年数ヶ月。キッチン(ウッドワン・スイージー)の使い方もだいぶ定まってきました。

ケトルを除いて、基本的には上にモノを置かないようにしています。

そうすると掃除や片付けがかなり楽になります。いつも夕食の片付けのあとにざっと全体(台の上、タイルの壁など)を水拭きしますが、モノが置いてないのでストレスなく拭けますし、毎日やるので汚れもあまりたまりません。

ツール類をずらっと吊り下げてあるキッチンとかもカッコいいのですが、油はねでベタつきやすいし掃除がわずらわしい。あとは洗ったあとに仕舞う際、1つずつ掛けてあげないといけないのも面倒です。

使うときの動作だけでなく、仕舞うときの動作も考えて、トータルで楽な方がいいなと思います。

我が家ではお玉や菜箸など、コンロ周りでよく使うツール類だけ、コンロ下の引き出しの中にざっくり立てて入れています。よく使う油や常温の調味料もそのまま入れてます。面倒なので詰め替えとかはあまりしないです。

フライパンや小鍋は無印良品のファイルボックス(高さ1/2のもの)に。深めのお鍋は、下記の鍋スタンドに立てて入れています。

この下にもう1つ引き出しがあり、使用頻度の低い圧力鍋やホットプレートを入れています。

 

基本は食洗機を使うので水切りカゴもナシ。手洗いするものは、下記のような水切りラックに置くか、大きなものはキッチンタオルを広げて一時的な置き場をつくります。

生ゴミを入れるものもなるべくコンパクトにしたくて、下記を使ってます。

シンク下はこんな感じ。

ザルやボウルのほか、洗剤類、シンクでつかうビニール袋や排水溝ネット、ラップ類、使用頻度低めの調味料など。ここにも無印のファイルボックスを使っています。

ビニール袋とキッチンペーパーの箱は2〜3個重ねて置いていて、ストックも兼ねています。

箱タイプのキッチンペーパーを使っているのも地味にこだわりで、料理中にさっと1枚取り出したいとき、ロールタイプより楽チンです。

上部には内引き出しがついているので、ここは使用頻度が低いツール類をざっくりと入れています。かなり適当ですが(汗)、たまにしか使わないので不便はありません。

取り出しやすさ、仕舞いやすさ、掃除のしやすさなど、トータルでの使い勝手はなかなか満足しています。